葬儀の事前相談
葬儀は人生の中で何度も経験するものではありません。
そのため分からない事も多く、葬儀に対してご不安な方がほとんどです。 東京都生活文化局が実施した調査によると、お葬式を行った経験のある方のうち、実に79.4%もの方が、何らかの不満をお持ちであるという調査結果もあります。
また、大野屋へお葬式をご依頼された約半数の方が事前にご相談を されています。
事前にご相談をすることで、残されるご家族の気持ちの負担の軽減 はもちろん、本人の想いをご葬儀に反映させることができ、送る方も送られる方も納得がいくご葬儀が出来ると大野屋では考えてい ます。
ご生前のお時間がある時に、
じっくりと、ご納得いくまで、何度でもご相談ください。
実際に葬儀をして困ったこと
代表的なお悩みとなるのが…
通夜・告別式の
接待の仕方
葬儀の
手配や連絡
葬儀の手順
※日本消費者協会「葬儀についてのアンケート調査」より
さまざまな負担は、
喪主に
人一倍かかります!
事前相談に来られるお客様からの
よくあるご質問とは
葬儀ってどんな順番で行うの?
葬儀って
いくらかかるの?
自分の終活を
始めている
葬儀って
どこでできるの?
両親が高齢なので
知っておきたい
残される家族の為にも
今から準備をしたい
ご葬儀での不安や疑問は
ありませんか?
事前相談では、お客様のお悩みを
すっきり
解消いたします。
「葬儀の相談をしたいけど、何を相談していいかわからない」というお客様も数多くいらっしゃい
ます。
大野屋では、事前相談に長けたベテランスタッフが常に待機しており、お客様それぞれの質問や、必要な事をお聞きした上で、お悩みに沿ったご提案やご相談をさせていただきますので、安心して
いつでもお気軽にご相談ください。
事前相談ですっきりする
5つのポイント
葬儀の手順が
分かる。
ご臨終からのご葬儀までの流れを順を追ってご説明しますので、喪主が「その時」何をしなければならないか把握ができます。
準備しておくべき
ことが分かる。
例えば
本籍やご印鑑・遺影写真の確認など、今やっておくとご遺族が安心できることがあります。
本人の希望とご家族の希望を確認できる。
本人とご家族の希望は必ずしも一致しません。今から話合うことで、葬儀後の後悔が軽減されます。
費用の把握ができる。
ご希望に応じて概算書を提示しますので、大まかな費用の把握ができます。
葬儀後に必要なことも把握できます。
例えば、仏壇やお墓は元気なうちからご準備しておく。また相続についても遺言書作成等をしておくと、葬儀後のご遺族の負担を軽減することができます。
大野屋の事前相談5つのポイント
無料です。
ご相談はなんでも、何度でも無料 です
事前相談専門の部門があります。実際の葬儀経験や事前相談の対応が豊富なスタッフが対応します。
個別に対応致しますので、その方に合ったご提案・お見積りをします。
大野屋店舗の他、ご自宅や、ご指定の場所でご相談できます。
仏事のすべてに対応していますので、お葬式だけでなく、お葬式後の仏壇・位牌、法要、納骨、相続までご説明・ご案内いたします。
知っておきたい
生前準備として役立つサービスを
ご用意しております。
ご相談の方法
大野屋での葬儀の事前相談の方法は4パターンございます。
お客様のご都合にあわせて、お選びください。
※事前にご予約をいただくと、お待たせすることなく、スムーズなご案内が可能です。
※お急ぎの場合は大野屋テレホンセンター【TEL :0120-02-8888】までご連絡くださ い。
ご自宅・ご指定の場所
お客様のご都合に合わせて、ご自宅やご指定の場所にて相談を受付けます。
※まずはお電話にてお問合せください。ご希望の場所の確認の後、当日指定場所にて、ご相談を受けさせていただきます。不安別におすすめしたいご案内
1
終活という言葉が
気になってきた
- ひとりで暮らす親が心配…
- 生前整理・遺品整理をしたい
- 仏事や葬儀について相談したい
今日のために将来のために、
いますぐ活用できる
無料で特典満載、大野屋の会員制度
もしも会員
もしも会員は、会員の皆様の葬儀など仏事のご相談にお答えし、ご家族の安心に資するための大野屋の会員組織です。
2
お葬式のことで
悩んでいる
- 自分の葬儀を決めておきたい
- 自分にあった葬儀が知りたい
- おおよその自分の葬儀代が知りたい
本人や家族の希望に沿いながら
葬儀内容を生前に計画・予約できる
生前予約アンシア
葬儀の生前予約とは、ご生前のうちからご本人やご家族の希望に沿った葬儀内容を計画し、その内容を予約することです。
ご生前のお時間があるときに、じっくりとご相談いただき、送る方も送られる方も納得がいく葬儀が出来るよう、葬儀の生前予約「アンシア」をご用意いたしました。
3
お葬式費用で家族に
心配をかけたくない
- いくら準備すればいいのかわからない
- 家族にお金を遺してあげたい
- お葬式以外の費用も心配
- 高齢で申し込める保険がない
はじめやすい保険料で
葬儀費用に備えられます!
メモリアルアートの大野屋の
葬儀保険
葬儀費用に備える保険期間1年の掛捨て型死亡保険です。葬儀費用でご家族に負担をかけたくない、または自身で無理ない範囲で準備しておきたいとお考えの方にとって、適した葬儀保険です!
お客様の声
実際に大野屋へ葬儀の事前相談された方の感想です。
大野屋ではどんなお葬式の事前のご相談も対応しています。
個人個人の希望する葬儀は千差万別。
葬儀社との比較にもなりますので、大野屋では事前でのご相談をお勧めしております。
母自身が生前予約をしていたので、悩むことなく葬儀の準備ができたことは本当に有難かったです。
スタッフの方々が母のことを覚えていて下さって、それがとても心強く、安心して相談でき、諸々の事柄を無事進めることができました。
何より本人の望んだ形で送ることができたので、大きな仕事をやり遂げたという気持ちにもなり、とても安堵しました。
本当にありがとうございました。
50代 東村山市 女性
無宗教での葬儀は今までに出たことはなく、どのようにすれば良いのかわからなかったのですが、事前相談でいろいろなお話を聞く中で自分なりのイメージができましたし、当日もあわてることなくお葬式を行えました。
お式に来てくれた友人、知人たちが「心のこもった良いお式で、温かい気持ちになった」と言ってくれました。
感謝しております。
60代 小平市 女性