メモリアルアートの大野屋

テーマ:葬儀の準備

お葬式の流れ(臨終~告別式終了まで)

公開日:2023/03/30

更新日:2023/05/02

葬儀アイコン目次

ご危篤
  • ご親族・ご友人へのご連絡
  • 菩提寺様へのご連絡(お檀家様の場合)
  • お金の準備
  • 葬儀社の選定・事前相談
  • 携帯に大野屋の番号(0120-02-8888)を登録しておかれると安心です。
ポイントもしも会員ご入会(無料)

大野屋ならもしも会員に事前登録しておくと葬儀費用の割引や各種特典が受けられます。

臨終
お亡くなりになりましたら、出来るだけ早い時点で弊社へご連絡ください。
TEL .0120-02-8888

葬儀の申込み、搬送の手配など、24時間365日対応しております。
ご連絡の際には、弊社スタッフに下記項目をお伝えください。
  • 亡くなられた方のお名前
  • 代表者のお名前、続柄、連絡先など
  • 故人様がいらっしゃる病院名、施設名、住所など
搬送・安置
搬送・安置ご指定の場所へ故人様をお迎えにあがります。
深夜でも、早朝でも、24時間365日対応しております。

ご自宅での安置が難しい場合は、弊社葬儀斎場の霊安施設、お客様のご自宅の近くの葬儀斎場の霊安施設をご案内いたします。
逝去のご連絡
逝去のご連絡は、ご親族や親しい友人の方々に行います。
都合で駆けつけることができない方には、故人の安置予定場所を伝えておくようにします。なお、近年は「家族葬」としてご遺族、ご親族だけが参列する葬儀も増えています。その際はお勤め先などへ「家族だけで送りたいので...」と、その意志をしっかりと伝え、予定外の弔問を極力遠慮していただくことも考えましょう。
葬儀の打合せ
お葬式の内容について打合せを行います。
葬儀の内容は故人様やご家族の皆様のお考えにより、いろいろなケースが考えられます。弊社スタッフがお客様のご要望をひとつひとつお聞きしながら葬儀の内容を決めていきます。
ポイント

事前に葬儀の内容を決め、葬儀費用を把握しておくこともできます。

喪主の決定
喪主様は、葬儀全体の主催者でもあり、ご遺族の代表でもあります。一般的には、故人の配偶者、長男、長女という順で、可能な方が喪主を務められます。
葬儀の日程・斎場・火葬場の決定
斎場や火葬場の空き状況を確認します。また、菩提寺(お付き合いのあるお寺)のある場合は、そのお寺の都合を確認しながらお葬式の日程を決めます。
参列者人数の決定
近親者や親しい友人の方、職場の方なども含めて、おおよその参列者の人数を算出し、お通夜のふるまいの料理の手配数などを決めます。
納棺
お身内の方にお集まりいただき、故人様を棺に納めます。
ご遺体を通夜会場に搬送する前に、棺に納めます。納棺は大切な儀式ですので、お身内の方はできるだけ同席いただきます。ご納棺の前に、ご遺体のお身体を整えるため、ご希望に応じてお化粧や湯灌を行います。
ご遺体には、一般的な仏式の場合は白の死装束を着せますが、故人のお気に入りだった服を着せることもあります。棺には、故人の愛用品などを副葬品として一緒に納めることもあります。
※副葬品には火葬できない物もあるので、事前にご相談下さい。
お通夜
お通夜の時間は、参列者の人数にもよりますが、1時間~1時間半程度です。ご遺族、ご親族、参列者の順で焼香をしお食事の席に移動します。仏式の場合、僧侶の方にお経を読んでいただき通夜を行います。
▼お通夜の一般的なスケジュール(18:00~19:00の仏式の場合)
16:30 式場ご到着・準備 祭壇やご注文いただいたものに間違いがないか確認していただきます。また、ご供花の順番のお打合せをします。
16:45 お手伝いの
式場ご到着・準備
弊社スタッフよりお手伝いの方へ受付等のご説明をいたします。
17:00 受付開始 ご親族・一般会葬者に受付を済ませていただき、控え室でお待ちいただきます。
17:15 お寺様ご到着 喪主様はお寺様にご挨拶をしていただき、お布施等をお渡しいただきます。
17:45 式場内ご着席 ご遺族・ご親族の方から順に式場にご着席いただきます。弊社スタッフからお焼香の作法やスケジュールのご説明をいたします。
18:00 通夜式開式 ご遺族・ご親族・一般会葬者の順でご焼香し、一般会葬者の方々はお食事の席へご移動していただきます。
19:00 通夜式閉式 ご遺族・ご親族もお食事の席へご移動していただきます。
ご希望の方は、故人様とご対面していただきます。
20:30 翌日のお打合せ 翌日の葬儀・告別式のお打合せをいたします。
  • ・精進落としのお料理の数
  • ・告別式で拝読する弔電について
  • ・スケジュールの確認
21:00
ご帰宅 故人様にお参りいただき、ご宿泊される方を除いてご帰宅いただきます。
葬儀・告別式
仏式の場合、僧侶の方にお経を読んでいただき葬儀・告別式を行います。
葬儀・告別式の時間は、参列者の人数にもよりますが、1時間~1時間半程度です。ご遺族、ご親族、参列者の順で焼香をし、最後のお別れになるお花入れの儀式の終了後、出棺になります。
▼葬儀・告別式の一般的なスケジュール(11:00~12:00の仏式の場合)
9:30 式場ご到着
・告別式の確認
故人様にお参りしていただき、開式まで控え室でお待ちいただきます。
  • ・精進落としのお料理の数
  • ・告別式で拝読する弔電について
  • ・スケジュールについて
10:00 お手伝いの方
ご到着・受付開始
一般会葬者に受付を済ませていただき、控え室でお待ちいただきます。
10:15 お寺様ご到着 喪主様はお寺様にご挨拶をしていただきます。
10:45 式場内ご着席 ご遺族・ご親族の方から順に式場にご着席いただきます。
弊社スタッフからお焼香の作法やスケジュールのご説明をいたします。
11:00 葬儀・告別式開式 ご遺族・ご親族・一般会葬者の順でご焼香していただきます。
11:40 お別れ
・お花入れの儀式
お花や副葬品をお棺に納めていただき、故人様と最後のお別れをしていただきます。
12:00 葬儀・告別式閉式・出棺 ご遺族代表として喪主様よりご挨拶をしていただきます。
霊柩車を先頭にして、火葬場へ移動します。
12:30 火葬場に到着 お棺を火葬炉に納め、控え室でお待ちいただきます。
13:20 ご収骨・火葬場出発 ご遺骨を骨壷に収め、式場に戻ります。
13:50 繰り上げ初七日法要 初七日法要を行います。
14:15 精進落とし 代表の方に献杯のご挨拶いただき、精進落としのお食事を召し上がって いただきます。
15:30
ご帰宅 ご遺骨・お位牌等をお持ちいただき、ご帰宅いただきます。
ポイント大野屋なら、葬儀費用については、後日お振込みでのご精算ができます。

すぐにまとまった現金をご用意いただく必要はありません。ただし、地域によっては心付け等で現金が必要になる場合もあります。また、故人名義の銀行口座が凍結して現金を引き出せないこともありますので、お支払いの予定がある場合はご注意ください。

大野屋が提案する 「花で送る家族葬・お葬式」やお葬式の費用についてよくわかるカタログをお送りします。資料請求はこちら 大野屋が提案する 「花で送る家族葬・お葬式」やお葬式の費用についてよくわかるカタログをお送りします。資料請求はこちら

携帯・PHS OK 通話料無料 大野屋テレホンセンター 0120-02-8888 葬儀のご依頼 24時間年中無休 (関東のみ) ご相談・お問い合せ 9:00~20:00年中無休 携帯・PHS OK 通話料無料 大野屋テレホンセンター 0120-02-8888 葬儀のご依頼 24時間年中無休 (関東のみ) ご相談・お問い合せ 9:00~20:00年中無休

この記事をシェアする topicイメージ topicイメージ topicイメージ

ページトップ

通話無料 0120-02-8888 24時間365日対応(関東のみ)お葬式のご相談・お問い合せ

お葬式のお見積り(無料)

かんたん資料請求(無料)

ページトップ

お電話

資料請求